米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2013年09月

「人生がときめく片付け」から「コスプレ」へ

こんにちは。
米津歯科医院 副院長の新美です。

今日で9月も最後ですね。
ってことは今年も残すところあと3ヶ月。

本当に時が過ぎるのが早い感覚です。


さて、昨日の休日は久しぶりの完全オフでした。
休みっていいですね。

そんな中、私はタンスと格闘していました。

先日の金曜日、
特番の2時間ドラマやってましたね。

観た方も多いのではないでしょうか?

「人生がときめく片付けの魔法」のドラマです。

衣替えと同じタイミングなのでやってみました。

なかなか難しいんですね。
結構時間かかりました。

全部出来てないですが、
処分するものにはきちんと

「お世話になりました。 ありがとうございます。」

と、お礼を伝えました。

その後、妻の用事について刈谷に移動。
駅の近辺をちびっ子と二人で一緒に散歩していたら


IMG_0006


こんなのがやってました。

初めてだったので散歩がてら観にいったのですが・・・

かなりディープな世界ですね。

普通の格好をしていた自分がとても目だってしまい、
若干の恥ずかしさを感じました。

そんなこんなな休日。
しっかりとリフレッシュすることが出来ました。











お彼岸の行い

こんにちは。
米津歯科医院 副院長の新美です。

今日の朝はとっても寒く感じました。

朝起きたらベランダに出て
朝の空気を感じるようにしているのですが、
 「寒っ」 
ってつい言葉が出てしまいました。

皆さま、季節の変わり目は体調の変化に気をつけてください。
とても管理が難しいですので。

さて、昨日の木曜日。
休みを利用してお墓参りをしてきました。

昨日は彼岸明けだったそうです。

院内のリニューアル工事や
様々な講習会に参加するため、
ご先祖様に申し訳ないことにおろそかにしていました。

深く反省をしております。

それを踏まえ、しっかりと気合をいれてお参りしてきました。

タワシでごしごし
ぞうきんでごしごし

真剣に墓参りすると
結構疲れますね。

日本人としても大切な行い。

それを再認識する一日でした。

新しい機械

こんにちは。
米津歯科医院 副院長の新美です。

日が沈むのがかなり早くなってきましたね。
夏の終わりと
秋の到来を感じます。

思えばもう9月下旬。
今年は残り3ヶ月ですね。

さて、今回は
当院に導入した新しい機械の紹介です。

何から紹介をしようかと考えましたが、
もっともこだわった機械からにしようと思います。

名前を

ミーレ社
ウォッシャーディスインフェクター

と、言います。

通常、私たちは「ミーレ」と呼んでいます。

簡単に例えると

医療用の超大型の食洗機

が、わかりやすいかと思います。

IMG_2623


食洗機に例えましたが、
その性能は段違いです。

この機械で行うのは

高水準レベルの消毒  です。

限りなく滅菌に近いレベルの消毒が行えます。

大量の水を高圧で噴射し、
特殊な医療用洗剤にて洗い、
100℃弱の熱風で除菌と乾燥を行う

この一連の流れを行います。

この機械の導入により、
皆さまに 安心・安全な医療を提供できると共に、

当院で働くスタッフにも安心して働ける環境創りをすることができました。

導入して間もないですが、
もうすでになくてはならない存在になっています。








米津歯科医院 公式サイト