米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2013年11月

ちょっとした歯医者の願い

こんにちは。
西尾市米津歯科医院 副院長の新美です。

昨日はは今年一番の冷え込みだそうで・・・
とにかく寒いですね。

最近、寒いしか言ってない気もしますが・・・
それでもやっぱり寒いですね。

さて、今回は歯科医院内にある待合室のお話。

そろそろクリスマスシーズンですね。

世の中、様々な場所でイルミネーションが点灯し始めています。

その流れにのっとり、当院の待ち合いにも
こんなものを置いてみました。


IMG_9962


歯科医院内を改装して、
少し大きくなった待ち合い室ですが
それでも皆さまにとっては残念ながら広々とした空間ではないかもしれません。

そんな空間を少しでも快適に過ごしていただくため、
この季節のクリスマスツリーを置いてみました。

若干、本を選びにくくなってしまいましたがそこはご愛嬌を。

皆まさにとって
少しでも私たち 歯医者 が嫌な場所ではなくなるよう
なれればいいなと思います。

ちょっとした歯医者の願いでした。

日曜日は歯医者の入れ歯講習会 本題編

こんにちは。
西尾市米津歯科医院 副院長の新美です。

今日から僕はダウンを着用しました。
あまりの寒さに耐えられませんでした。

皆さまはどうですか?

さて、今回は前回の続き。

日曜日の名古屋での講習会で
ちゃんと会場に入ってからのお話。

詳しくは前回を参照してくださいね。

ソワソワしながら会場入りし、
早速講習会が始まりました。

今回の講習会の内容は
歯医者で日々、毎日のように行われる 入れ歯 の講習会。

愛知県は名古屋の歯科技工士さんが先生になり
新しい素材の入れ歯を勉強してきました。

その新素材の名前は  ウェルデンツ  って言います。


IMG_9816



ピンと来た方もいらっしゃるかもしれません。

そう、先日、NHKで特集された入れ歯の新素材です。

簡単に言うと、入れ歯に良くある 金属のバネ

あれがなくります。
この新素材はやわらかくたわみがあるので、
パッチっとお口にはめるような感覚です。

また非常に重さが軽く、
従来の入れ歯よりも約半分以下の重さになることが多いです。

また、装着感にも定評があるようです。

今までの入れ歯だとプカプカ浮いてしまったり
バネが緩むとかみ合わせが変になったり、
咬んだ瞬間バキっと割れたり

そんなトラブルが非常に少なくなった新素材とのこと。

その情報を仕入れるための入れ歯ぼ講習会でした。

僕自身がもう少し勉強し、
トレーニングを重ねることで、
皆さまへ提供することができるようになります。

日々是精進 です。

むし歯や歯周病で
残念ながら歯を抜くことになってしまった後。

そのときの診療メニューのひとつに
一日も早く取り入れることが出来るように
頑張って勉強したいと思います。


前回と合わせたまとめ

結局は西尾市が安心。 そこに行き着く。
そんな西尾のため、皆さまのため、頑張れ、俺。





日曜日の講習会 その前に・・・

こんにちは。
西尾市米津歯科医院 副院長の新美です。

今日は風の強い一日ですね。
雨にも要注意です。

さて、実は先週の一週間は本当に色んなことがありました。

楽しかったこと
うれしかったこと
悲しかったこと
キツかったこと
驚いたこと
勉強になったこと・・・

本当に濃密な一週間でした。

そんな中からお話の出来る内容をピックアップ。

先日の日曜日のお話。

休みを利用して名古屋で講習会に参加して来ました。

今回、まずは余談でその会場へ向かい歩いていたときの出来事を・・・

近くの駐車場に車を止め、
講習会の会場へグーグルマップを片手に歩いていたら・・・

会場のお隣のマンション?ビル?から若い女性が出て来ました。

そしたら・・・

上半身がずぶ濡れで・・・

水がしたたりながら歩いてきて・・・

あっけにとられる僕。

ボーっとしてしまった自分を横目に
そそくさと彼女は歩いていきました。

いったい彼女に何があったのか・・・

そんな複雑な感情を抱きながら
講習会の開始時間も差し迫っていた僕は
お隣の会場に入るのでした。

朝からソワソワしてしまいました。

今回の教訓

やっぱり僕は田舎モノ

西尾がいいなって感じました。

西尾市バンザイ

次回はその講習会のお話をします。
なにせそっちがメインなんで。

米津歯科医院 公式サイト