西尾市米津歯科医院 副院長の新美です。
だんだんと暖かな1日になってきましたね。
朝晩はまだまだ寒いですが、前よりはいいですね。
朝日が昇るのも同じ時間に外に出てみると
かなり高くなってきました。
季節の変わり目ですね。
さて、先日は完全なオフ日があったので
名古屋市の港区にある
KID-KID
に行ってきました。

ところで、皆さまは KID-KID って知ってますか?
赤ちゃんやお子さま用のおもちゃを扱う会社
ボーネルンド
のお子様ランド? みたいなところです。
実は今回行くのは2度目でした。
初めて行ったときは息子が7~8ヶ月くらいのころだったと思います。
まだ新生児用のフロアでハイハイをする
投げたボールを追いかける程度だったかと思うのですが
今回は最初は新生児用のフロアにいたんですが
早い段階で飽きてきた様子・・・
お隣のもうちょっと大きな子ように移動してみると・・・
なんか嬉しそう。
わが子の成長を感じました。
ただ、調子にのって
もうちょっと大きな子のフロアにも行ってみたんですが
まだまだ反応はイマイチ。
あせり過ぎは良くないですね。
反省です。
このKID-KIDにあるボーネルンドのおもちゃは
子供の知育にいいものが多いみたいです。
当米津歯科医院のキッズスペースはそんなに大きくはないですが
設置できるものもあるかと思いますので
これは要検討だなと思いました。
すでに青いアミアミボールだけは置いてあるんですけどね。
「子育てを応援する歯医者」
そんな歯医者があってもいいですよね?