米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2014年09月

9割がバイトでもなぜディズニーは素晴らしいのか?

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

もう9月も終わりますね。
残すところ今年もあと3ヶ月。

「もう3ヶ月しかない」

「まだあと3ヶ月もある」

この2つの考え方の違い。 結構有名なお話ですね。


さて、昨日の金曜日のお話。

世の中では  華金  まだ通用しますか?
でしたが、僕たち歯医者にとっては完全な 平日 の金曜日。
土曜日は普通にどこでも診療してますからね。

そんな愚痴の入った金曜日でしたが
診療が終わったと同時にダッシュで名古屋に向かい、
講習会に参加してきました。

金曜日にも歯科の講習会あるんだ??

いいえ、ありません。たまーにありますが、
かなりレアな感じです。

じゃあ、何の講習会?
そう、歯医者には直接関係のないセミナーにいってきました。

とある熱いセミナーでご一緒をさせていただいた
名古屋にある 菅原経営株式会社 代表の菅原由一さん
が毎月開催されている 経営者塾 というのがあるのですが

今月のゲストが、皆さまの書店などで見たことあるかもなんですが

9割がバイトでも成果を生み出すディズニーのリーダー

他を書かれている 福島文二郎さん
だったので、紹介していただいて参加してきました。


IMG_0616

この本です。

この本は新しい本で、まだ読んでなかったので
この機会に買ってみました。

IMG_8253


欲しいかどうかはあれですが、サインいただきました。

このほかにも福島さんの書かれた本はありますので
気になったら読んでみてください。

この他にも
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」
「9割がバイトでも最高の感動が生まれるディズニーのホスピタリティ」

などがあります。こっちは読んだんですが
なかなかのオススメ本です。 よろしければ是非。

先に紹介させていただいた菅原経営株式会社 菅原さんのお話は
残念ながら間に合わず、聴くことが出来なかったのですが
(ちゃんと後でリサーチしておきましたが)

だい2部の福島さんのお話はきっちり2時間ほど
聴くことが出来ました。

いろいろな本の中で取り上げられていること
テレビの特集で観たことのある内容など

「あ、その話題知ってるぞ」
ってこともありましたが
いざリアルな講演会で聴いてみると、やはり刺激が違いますね。

今回のテーマが 人財育成 だったんですが
もちろん、その内容も素晴らしかった
(ディズニーって本当に凄いなって感じました。
  学生の頃に行ったっきりなので、ちょっと行ってみたくなりました)

のですが、何よりも最初にお話のあったフレーズ

「笑顔のあるところにしか笑顔は生まれない」  でした。

僕たちの医療関係者はいつも笑顔でいることはなかなか難しいです。
笑顔のそぐわないときもあるからです。

でも、笑顔でいるべきときって、そういえば多いな 
って感じました。

正直、僕は笑顔の少ない人間かと思います。
基本、冷静な感じ。
よく言えばクール、悪く言えば冷たい印象かと思います。

自己分析でそうなんで、周りの皆さまからはもっとそう感じているかもです・・・・・・・・・・・・・・
んー、残念。

もちろん、無意識に自然な笑顔が出る人が最高だと思います。
当院のスタッフには、基本、笑顔でいるいい子たちがいます。

「僕がそうでない部分を補ってくれているから、まいっか」
って考えていたのが本音です。

でも、そんなことないですよね?
やっぱり、笑顔な人は1人でも多いほうがいいですよね?

いろんな学びが昨日はありました。
面白いワークをやったり、
たまたま知り合いにあったり、
開催した菅原さんとお話したり。

でも、何よりも笑顔でしたね、収穫は。

笑顔を意識。
僕にとってはなかなかハードルの高いことではありますが
頑張らないとです。

ああ、表情筋が硬い・・・・

プチ同窓会から勉強会?からの〆はラーメン

こんばんは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

もうすぐ9月も終わりを迎えますね。
ってことは今年も残すところあと3ヶ月ちょっと。

みなさま、やり残しのない2014年にしないといかんですね。


さて、先週土曜日のお話。

診療が終わってから、いろんなことがありました。

まずは岡崎に移動しての中学時代のプチ同窓会に参加。
集まった人数は12~3人だけでしたが、
なかなか充実した時間を過ごすことが出来ました。

本当に久しぶりに会う仲間もいて懐かしかったです。

中学を卒業してもうちょうど20年にもなるんです。
時の流れを感じました・・・

ま、太ったかハゲたか です。男は。
僕は後者ですね。。。  涙

集合写真もちゃんと撮ったんですが
ライティングの関係でなんと

僕だけが白塗りのオバケみたいに・・・
残念・・・ とても載せられるシロモノでは・・・  涙

せっかく新発売の i Phone6 plus で撮影してもらったのに・・・
なかなかのでかさですね、あれは。

でも、もし買い換えるんなら大きいほうですね、僕は。


19時から開始の会に20時から参加し、
残念なことに途中で抜けさせてもらい、名古屋へその足で移動。

所属する CHP研究会 の勉強会をハシゴしてきました。

同窓会に参加していたため、遅刻して到着したんですが
少ししたら段々とお酒が入ってきてしまい・・・

あ、僕は運転手なんで、ノンアルコールですけどね。

なかなか荒れた勉強会となりました。
ま、マジメな話もできたんでよかったですけどね。

夜中の2時までそんな感じで勉強会が行われ、
〆はこってりなとんこつラーメンを有志で食べに行くことに。

僕はおなかいっぱいだったのでシッポリと食べたんですが
リーダーが

「替え玉のある店で替え玉食べないのは失礼」

とのことで、食べまくってましたね。

翌日の日曜日にもその先生にお会いしたので
「昨日はあんなに食べなきゃよかった・・・」

って、後悔してましたけどね。。。

そんなこんなで
とっても中身の濃い時間を過ごすことができました。
家に帰ったら疲労困憊でしたけどね。 朝3時半帰宅だったんで。

次回は翌日、日曜日の講習会のお話です。
あ、替え玉したリーダーが講師の講習会なんですよ(笑)

かなりマジメな歯科講習会でしたよ。

ドラえもん   STAND BY ME

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

久久のブログになってしまいました。

いやー、いろいろありまして・・・
またおいおい書かせていただければと思います。

最近、めっきり  秋  を感じる気配ですね。
かなり肌寒くなってきました。

皆さま、体調はいかがでしょうか?


  健康を失えば、すべてを失う

最近、とても心に刺さった言葉です。

充分に気をつけてください。
あ、 「健口から健康へ」 ですよ (笑)


さて、昨日の木曜日のお話。

いろいろと動いておりました。
その中のお話をひとつ。


    ドラえもん


観てきました。 映画館で。 一人で!

昨日は僕一人での行動だったんですよね。

「さて、何しよう?いつもやれないことえをしよう」
「あ、映画観たいな。子供小さいと観れないから」
「じゃあ何観よう?? あ、じゃあ、ドラえもん観よう!」

って感じです。

大人ですけど、ドラえもん観ちゃいましたよ。 何か??


IMG_1755


しっかりお供を携えて観てきましたよ。


超、よかったですよ。マジで!

このドラえもんは、子供向けではなく、大人が観るべき映画だと思いました。

ちょっとウルッときちゃいましたからね、正直。
ってか、泣きました。完全に。

今、これ書きながら映画の主題歌  ひまわりの約束 秦基博 聴いてるんですが、
昨日を思い出してマジでいい感じです。

・友達、仲間を大切にすること
・今、この時間を大切にすること
・しずかちゃんのパパみたいなお父さんになること  ・・・・

まだまだたくさん感じたことはありますが
本当にいい時間を過ごすことができました。

まだ観ていない皆さま、
本当にオススメです。

だまされたと思って是非!

お一人さまでも大丈夫ですよ!
だって、僕以外にも、一人で観てるカワイイ女の人いましたから(笑)

米津歯科医院 公式サイト