米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2015年01月

歯医者なのにバレンタイン企画を。。。

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

あー、またやりました。
ブログ書いたのに投稿し忘れです・・・
なので悔しいのでそのまま投稿しちゃいます。

あしからず・・・



木曜日は久しぶりに強く雨が降りましたね。
雨の日も必要だと思いますのでいいんですが・・・

昨日は家族で 伊勢神宮 に参拝に行く予定でした。

が、2歳になったばかりの子供と雨ザーザーの中では・・・
ということで、急遽取りやめに。

そんなこんなで 部屋の大掃除 をしていました。

いやー、ありますね。捨てるもの。

断捨離 っていいますよね?
正直、ちょっと迷ったもの(特に本) いっぱいありましたが
気合をこめて


ありがとう! さようなら!


と紐でしばりました。

本棚からあふれていた本もこれでなくなりました。
ま、どーせすぐにまた買っちゃうんですけどね。。。。。。。

この職業は 生涯学習! 
本を購入するのは当然のことです!

ってのは言い訳でしょうか???


さてそんなこんなの1月23日。

日の並びがいいですね!
なんかいいことが起きそうです!


昨日の夕方のニュースや朝のニュースでもやっていました

イスラム国の話題・・・・    ではありません。。。


名古屋のJR高島屋にて
バレンタインイベントの開催がスタートしたとのこと。

松坂屋でもやってますね。

僕はチョコ好きなので 男ですが!
松坂屋のチョコイベント?催事に毎年行ってます。

松坂屋に行くついでにですけどね。

出展しているお店の中でお気に入りは

  京都の料亭が出しているオレンジ色の箱のチョコ!
    お店の名前不明・・・

たしか先斗町ってとこのお店だった気がする・・・

見た目は普通のトリュフなんですが
甘さも口どけも本当に品があって美味しい!

もしよければお試しあれ。


名古屋がバレンタイン消費、全国ナンバー1なんですってね。
全然知らなかったです。

そんな中ここ米津歯科医院でもバレンタイン企画を。

当院では上手に診察のできたお子さまに

    ガチャガチャ

のプレゼントをしています。

そんな中、歯医者なのに

  チョコあげてます!
   アメもあります!
    グミもあります!
     タブレットもあります!

はぁ?何言ってるの? って思ったお母さん・・・大丈夫です。

砂糖無配合で甘味料はキシリトールですから!
むし歯にならない安心なお菓子です。

砂糖などに含まれている 糖分 が、むし歯菌の栄養源になり
健康な歯をむし歯にしてしまいます。

が、キシリトールはむし歯菌の栄養になる 糖分 が無配合なので
むし歯にならないんです。

ただ、食べ終わったあとには 歯みがき はちゃんとしましょうね!
汚れちゃいますから!


スタッフのやさしーーーーいお姉さんに

「チョコちょーだい」 って言ってくださいね。

結婚式で同席した歯医者の同級生 その2 Kクン

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

今日の日差しはなかなか暖かいですね!
日の光を浴びたいもんです。

保育士スタッフの息子さんの通われている学校で

   学級・学年閉鎖

が出てしまったそうです・・・

しかも息子さんのとこビンゴ・・・

幸いにも本人たちはなんともなく
家でニンテンドーDSで遊んでいるであろうとのこと・・・・


元気が何よりですね!



さて、今回は前回のお話の続き。
前回は Hくん でしたが、今回は Kくん のお話を。

Kくんは滋賀県出身の滋賀県在住。

僕と同じように実家の歯医者さんで勤務しています。

なんとここ、西尾市米津町よりも田舎!
大自然に囲まれて日々を過ごしています。

ふと思い返してみればここ西尾市米津町。
僕が子供だったころに比べれば格段に人が増えましたね。

おうちや賃貸物件が建ちまくってます。
これぞ 郊外 って感じですね。

昔は田んぼや畑がたくさんあって・・・


さて本題です。

Kくんの感じを一言で現せば   豪快

再会しても変わらない性格に安心しました。

そんなKくん。
2週間後くらいにお子さんが産まれるとのこと。
ありがたい話ですよね、子供の誕生は。

結婚式場で僕が子供のお守りを担当していたこともあり
うちの子に積極的にからんでくれていました。

その間、ずーーーーと寝ちゃってたんですけどね、わが子。

それでもそんなわが子を観るKくんの優しいまなざし
とってもいい感じでした。

きっといい父親になってくれることでしょう。

Kくんと僕は

今後の歯医者としての働き方や考え方
仕事が終わったあとのプライベートの過ごし方
父親になることについてのお話 など

かなーり濃い時間を過ごすことができました。

Kくんと会話できたことで

家族のありがたさ
妻への感謝
息子が元気に成長してくれていることの大切さ など

普段忘れてしまいがちな気持を再確認させてもらうことができました。

昔と変わらず彼の澄んだ瞳はとっても印象的てした。
いい仕事をして、いい時間を家族と過ごしているんだろうなって
容易に想像することができました。

友達 っていいですね。



義理の親族として出席した結婚式。
結婚式もさることながら懐かしい同級生やお世話になった凄腕看護師さんに再開できたこと

そして彼らと会話して本当に充実した時間を過ごすことができました。

いやー、楽しかった!

ただ、子供のお守りを朝からずーーーーっとしてたので・・・

疲れはハンパないですけどね(笑)


結婚式場のホテルって、フカフカのじゅうたんじゃないですか?
あれが大好きみたいで・・・

走り回ってジャンプして走り回ってジャンプして走り回って・・・

そんな子供の母、つまり僕の妻

本日3・・・歳の誕生日。

んーー、いい日ですね!








結婚式で同席した同級生の歯医者のHくん

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

ふと気が付いてみれば
2015年が始まってすでに半月以上経過してるんですよね。

1年は12ヶ月。
つまり24回、半月があります。

もう24分の1が経過した!!

たった24分の1でもありますが、既に24分の1でもあります。

この時間経過を甘くみていると後でしわ寄せが来てしまいますね。



そんな1月、2015年スタートの月。
多くの歯科の講習会は昨日開催スタートがとっても多かったんです。

そんな流れに僕も乗って・・・・

と言いたかったところですが
昨日は義理の親族の結婚式に参加してきました。

僕は新婦側の親族なんですが
なんと結婚する新郎は 歯医者!

しかも愛知学院の後輩。
んーー、世間って本当に狭いですね。

で、結婚式からもちろん参加したんですが・・・

ん???
出席者に知った顔が・・・・  あ、同級生だ!

新郎は 空手部 に所属。
空手部の先輩に相当する僕の同級生が2人。

しかも新婦側の友人の席にも
以前、名古屋市の西部医療センター(元 城北病院)で
勤務していたときにお世話になった凄腕の看護師さん(オペ室看護師さん)もいてビックリ!

本当に世間って狭かったです。


今回は久々に再開した同級生2人 Hくん Kくん と話をしていて
本当にいい時間を共有できたんで、そのお話をシェアさせていただきます。

今日は Hくん とのお話を。


Hくんは愛知県は北名古屋市で僕と同じように実家で勤務する歯医者さん。
学生時代からとってもバイタリティーにあふれ、
超行動派で超アウトドアです。

あ、僕はインドア派です。

愛知学院は何でも 名簿順 に班分けするので
僕とHくんは結構近くて、勉強や実習は同じ班になることもしばしば。

そんな彼はおじいさんの代から続く 3代目 の歯医者さん。
地域社会のために貢献しまくってます。

そんな彼は 歯医者 という 枠 で考えると

   ちょっと変わった歯医者さん

僕はそんな彼のスタイルが大好きですし、共感します。

皆さまの考える  歯医者 って、どんな職業、場所でしょうか??


大半が  むし歯を削って治すところ  みたいな印象なんだろうと思います。
歯周病を治すところ  痛いからいくところ  とかもでしょうか。

なんなら  行きたくないところ  もあるでしょうね・・・・・(涙)


僕はそんな歯医者ですが
皆さまの考える 歯医者像 にとらわれることなく

  歯医者の枠  

を取っ払った歯医者になりたいって常々思ってます。

Hくんもそんな一人です。
Hくんと僕の 枠をはずす やり方のアプローチはちょっと違います。

Hくんは 筋肉や骨格、関節などの からだの構成、使い方、動かし方からアプローチして
患者さん一人ひとりに適した治療法を提供します。

歯医者は基本的には お口 がターゲット。
口を診る んですが Hくんは  からだ  を診ます。
あ、もちろん口も診ますよ。

だから彼の使う機器には僕が見て  何これ??  ってのがあります。

でも、そういう彼のやり方は本当に素晴らしいと思います。
からだを診る彼は 筋トレして マラソンして ロードバイクして・・・
ちょっとしたアスリートみたいな感じです。

仕事もプライベートも一貫性があって、本当にいいです!


そんな彼にも先日、初めてのお子さんが産まれたとのこと。
半年だそうです。女の子の。

それを話していたときのHくんの笑顔は本当に輝いていました。
やはりプライベートもしっかりと充実していると
仕事にもいい影響がありますね。

ますます魅力的な歯医者さんになっていきます。
彼から学ぶべきことは多いですね!!

僕も頑張ろう! って思った昨日でした。

次回はもう一人の Kくん のお話を。
Kくんも素晴らしい歯医者さんですよ!
米津歯科医院 公式サイト