米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2015年11月

デカ盛りにもほどがないか?? プリンから人生を考えてみる

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。


いやー、寒いですね!!
一気に、寒いですね!!

昨日から我が家では、とうとう暖房を稼動させました。

あまりにも寒くて寒くて・・・


冬の到来、真っ只中ですね!



さて、今回は本気の  ひとり言
いち個人として また 歯医者としても考えさせられることがありました。


木曜日のお話。

近所に
あるスーパーに買い物に行ったんですね。
そこでの出来事、、、発見かな。

子供が毎日食べているヨーグルトを買いに行ったわけですよ、、、

イクメンですか!!??(笑)


置いといて、、、

ヨーグルトを買うために、冷蔵コーナー?
固まってるじゃないですか、そういう系統のものが。


で、ふと目に留まったのがこれ・・・

IMG_3584


ん?


IMG_3585





デカ過ぎでしょ!!


ただ、正直に言います。
「凄っ!!よし、買おっ!」
って、最初思いましたよ。

ええ、子供なんですよ、感覚が。


ただ、ここから自分の中の大人が出てきました。

「ん?これ、普通のの何個分なの?」

で、本来のポジションに持っていった光景がこれ。


IMG_3587


IMG_3589


380グラムですか!!

通常サイズは一個67グラム。
・・・約6倍じゃんか!!

とんでもないサイズだな、おい。

あ、食べたいな
のレベルじゃないってことですね。


「これ、一体何キロカロリーだよ?」
「糖質、何グラム?」
「一気に食べたら体に悪いな、確実に」
「これ、むし歯の温床になっちゃうな」


などなど。
食べちゃだめだ! って理由がたくさん頭の中を駆け巡ってきました。

結果・・・

買わなかったよ!!
大人ですからね!!

・・最初は買う気マンマンだったんですけどね、正直。


ただこれ、デカ過ぎですよね。
普通のやつの6倍ものプリン。

豆知識ですが、このプリン。

①一気に全部食べる
②(衛生面は置いといて)6倍だから6日に分けて1個分づつ食べる

さて、どっちが健康にいいでしょうか??

















①番です!

その日に関しては確かにすごーく体に悪いんですが。。。
毎日糖分などを多く摂取することは
体の 糖化 を促進することになります。

糖化ってのは簡単に言うと

カラダが さびていくこと。

体が衰えていくってことですね、つまり。

もちろん、お口の健口にも毎日のほうが良くない
おからだ全身に関しても良くない

つながってますね、お口とからだは。

なので、毎日おやつをまんべんなく食べる よりも

この日は多くてもいいから食べてよし。
でも、次の日とその次の日はやめておいて
お口やからだから糖分を抜いてあげる。

そういうメリハリのある生活を少しだけでも心がけてみる。

その小さな一歩が積み重なって大きくなっていく。


それが人生ってやつなんでしょうか??


・・・・・
次また見たら、買っちゃわないかが心配だな!プリン!!!

歯医者の待ち合い室もクリスマスっぽく

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

 
最近の気温の上がり下がり、凄いですね。
何か今日、久々に太陽を見た気がします。

今日の日中はなかなかの暑さとのこと。
でも明日になると一気に気温がグッと下がるらしく。

でもあさってまた上がって
しあさってまた下がってみたいな・・・


体調の管理、なかなか難しい時期ですね、今は。

そろそろインフルエンザのシーズンを迎えてしまいます。
予防接種、しましたか??


なんか今年のインフルエンザの予防接種、、、
受けた後、痛くて腫れちゃうみたいですね!!

僕は今年、すでに受けたんですが、、、

確かに痛くて腫れたな!!
しかも2~3日、腫れてたな、そういえば。


なんか今年はそういう成分?副作用?らしいですよ。

「そっか、痛いんだ。じゃあ、やめとこっか」
ってならないようにね!!

上のフレーズ
なんか歯医者にも共通する内容の気がしてしまう、、、

「もう痛くないし、やめとこっかな?」

途中でやめちゃうと後で痛い目に合ってしまいます、、
皆さま、ご注意を。。。



さてそんな11月も終盤に差し掛かった本日。

ちょうどクリスマスイブまで一ヶ月という区切りのいい日なので。


医院の待合室に毎年飾らせてもらってるクリスマスツリー
今年も設置することとしました!


IMG_1732


ほんの少しだけかもしれませんが
待合室での時間
気分が良くなっていただければ幸いに思います。


さあ、2015年も残りあとわずか・・・

  僕にもサンタさん
        来てくれないかな!!

歯医者になって10周年目の同窓会

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

11月も、もはや真ん中。

あと残り、一ヵ月半で2015年が終わり
新たな2016年を迎えることとなります。

・・・とにかく早いですね、!このスピード感!!


皆さま・・・
やり残したことはお早めに!!

もうすぐそこまで来てますよ!!
2016年が!!!



さてそんな11月の真ん中の日のお話。

僕は愛知学院大学の歯学部を卒業し、
歯科医師国家試験を受験、合格したことで
晴れて  歯医者   の仲間入りをしました。

その後、コツコツと様々な面で研鑽を重ねさせていただき、
現在の自分に至るっ   て流れがあります。


そんな自分の中の歴史において
大きな時間を共有してきた仲間たちと再会することができました!


歯学部の卒後、10周年記念の同窓会に参加してきました!!


IMG_3525



IMG_3530


僕たちの学年は全部で130人くらい。
そのうち、80人ちょっとが参加とのこと。

なんか例年にくらべて結構多いみたいです。

学生時代は基本、僕たちは名簿順で班分けをしていくんですが。。。


うちの班、少ないな!!
ほぼ皆勤の班もいるのに!!

・・・ま、そんなこともありますよね?

出産前だったり、遠方に転居していたり。。。
どっかで逢えるといいな。
なんて思います。


IMG_3518


久々に80人以上もの仲間に逢える機会は・・・

メチャ楽しいですね!!

チョコチョコ逢っている仲間から
本気で10年ぶりに逢った仲間もいて

いろんな話をすることが出来ました。

開催時間は3時間ほど。
本当にあっという間の時間となりました。

大多数の人と少しずつではありますがお話ができ、
なんか嬉しかったです (笑)


正直、10年ぶりの再会なので
どんな感じになるのか心配な面もありました。


が、いい意味でみんな変わってなかった!!
本当に良かった!!

男性陣はちょいと太ったり・・・おでこが広くなってたり・・・   オレか!?オレのことなのか!?

女性陣はホントいい意味で変わってなくて。
中には「あれ?なんか痩せた?」
って問いかけに

「来月、結婚することになったんだわ!」

結婚式前のエステ通いみたいです。
なんかいいですね、そういうのも。

あとやっぱりお父さん、お母さんになってる人たちが多く。
話題は昔話、お仕事のこと、あとは家族のことって感じでした。


この会を主催、企画、運営してくうれたのは
現在、大学病院に残って日々仕事をしているメンバーなんですが
かなり面倒な苦労が多かったことと感じます。

彼ら、彼女らには感謝しかないですね。

また、今回、いろんな事情を抱えながら
時間を割いてみんな参加してきてくれたんだろうと思います。

そんな参加してくれたみんなにも感謝。


あとこの場で感じたこと。
少なくとも参加してくれたメンバーに関してはですが。

みんないろんな状況や悩みは抱えてはいるものの・・・

元気でよかった!!とにかくそれが何より!!
誰も大きな病気をしたり最悪な話を聴いたりはしてないし。
(一人、糖尿病になりましたって言ってたな。。無念。。。)

でも良かった!


そんな会も次は20周年記念だそうで・・・

10年後かよ!!長いな!!
有志だけでもいいから近々また集まれるといいな!!
米津歯科医院 公式サイト