米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

歯医者の勉強会なのに運動会??

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

いやー、寒いですね!!朝、晩は。

最近、朝と夕方には暖房を。
日中の日差しのある時間帯には冷房をつけています。


・・エアコン、大忙しですね!!
暑いのか寒いのか、ハッキリしろ!!

って声が聞こえてきそうです。
エアコンの声がね・・・



さて、この木曜日のお話。

僕の所属するCHP研究会っていう歯医者のグループがあるんですが
そこに所属する医院が集まって大きな勉強会が開催されました。

その内容は、、、 秋の運動会です!!

IMG_3504


IMG_3505



はぁ??ですよね。

勉強しとけよ、歯医者はさ!!

みたいな声も聴こえてきてしまいそうです。


歯科医療に必要なものってどんなことがあるでしょうか?

もちろん、歯医者の技術の進歩が大切です。
歯科治療に使う器具や道具も多く必要になります。
ほかにもたくさんの  

必要なもの

があります。


その中の一つに  チームワーク  があります。


テレビドラマで手術のシーンって多く出てきますよね?

真ん中に患者さんが寝ていて
その周りを医者や看護師などが囲んでオペを行う。

執刀医 麻酔医 第一助手などなど

その中の一つに  器械出し  ってのがあります。

執刀する医者のお隣に立つ看護師さんのことです。
執刀医の指示のもと または優秀な器械出しは指示の前に
今必要なのも、次に使うものなどを準備、手渡していく役割です。


もしもこの器械出しの人とタイミングが合わなかったら・・・

「この道具じゃないよ!」
「タイミング合わせて!」
「もっと早く出して!」
「汗拭いて!!    汗拭いて!!」


オペ室はいったい、どんなことになってしまうんでしょうか?


ところかわって歯医者の場合

この関係性って、歯科医と歯科衛生士や歯科助手
実はよく似ているんですよね。


医療や歯科医療。

そこには必ず、チームワークの育ったチーム医療がキーワードになります。



そのチーム医療を磨くための運動会だったんです。


IMG_3502


IMG_3503


座ってんじゃん!!

ウォーミングアップなんですよ、まだね。

そして終了後に、一緒に参加してくれたスタッフとパシャリ・・


IMG_3500


来てくれてありがとね!!
運営準備、した甲斐があった!!!






歯医者とネイリストの関係~その3 決定的に違う点~

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

皆さま、お気づきかと思われますが、あえて言ってみます。

2015年、残り2ヶ月だから!!

もうすぐ今年、終わっちゃうから!!!

僕は先日、やり残したことをリストアップしてみました。


   たくさんあった!!

頑張れ、俺 (笑)



さて、今回は連続テーマの第3弾。

歯医者とネイリストの関係 その3です。

前回は 共通点 について書いてみました。


実際に割れた爪を妻に治してもらって


  「歯医者とネイリストってなんか、似てるな」


なんて考えていたことが本当にソックリだったこと。

やられてみて初めて感じたことでした。




ケガの直後
IMG_3273



ちょっと経ったとき
IMG_3276


ジェルネイルの光沢に注目です。

今、現在  だいぶ爪が伸びてきました
あとちょっとで完治かなって思います
IMG_3465



じゃあ、今回は、、、   相違点です。

何が歯医者とネイリストで違うのか?です。

    そりゃまあ違いますよね!

         はっきりと言ってしまえば・・・・・・



行きたくないところ と 行きたいところ  ですよね!!!

書いてる本人、正直、残念に感じてしまいます・・・


美容院やネイルサロンには大半の方々が
喜んで通われていることだと思います。

(中にはめんどくさいって感じてる方もいるかもですが・・)

基本的には 好かれて いる場所ですよね?

手元がきれいになったり、髪型が良くなったり。
サッパリしたりリフレッシュする場所としても使われているんじゃないかと思います。



じゃ、歯医者は???

行きたくないところ、№1ですか??

№1じゃなかったとしても、トップ3には入ってくることでしょう・・・

書いている自分が残念になってきました  (涙)




なんせ平気で面と向かって言われちゃいますからね

  「私、歯医者嫌いなんですよー」


目の前の僕、歯医者なんですけど。。。  (涙涙)

僕のこと、嫌いってことですよね。。。。。   (涙涙涙)


因果な職業だと思います。



以前ブログに書かせていただいたように
材料や器具などに共通点のあるこの2つのお仕事。

なぜにこんなにも好かれたり、嫌われたりと、両極端なんでしょうか??


僕が思うに  

     歯医者に嫌なイメージや経験があるから  

じゃないでしょうか?

歯医者のイメージといえば   痛い  怖い  行きたくない  などでしょうか。

じゃあ、痛いことをしなきゃいいんだ!!

残念ながら、痛いときは痛いんですよね・・・


出来る限り痛みの少ない処置は心がけています。

でも、それでも限界はあります。

親知らずを抜いたあと
大きなむし歯を処置したあと
歯茎が腫れてしまったとき
そもそも今、痛いとき  ・・・・

そんなときには痛いんですよね、残念ながら、、、


じゃあ、そうならないためにはどうするか???




痛みや困ってないときから歯医者にかかってもらい、嫌な思いをしないようにする。

予防歯科ってやつですね。

もしもトラブルが起こってしまったときには
出来るだけ早めに受診してもらう。

そのほうが圧倒的に痛くないからです。

我慢してガマンして、、、
耐えられなくなったから歯医者にかかる。

で、痛い思いをして処置を受ける。

で、痛みがなくなったから行くのをやめる。

処置が終了していればいいですが、途中でやめてしまうと・・・

もっと辛い思いをすることが先々に待っている。

これ、負のスパイラルってやつですね。

で、もっと歯医者がイヤになる。




どこかのタイミングで 予防歯科受けてみようかな??

って思っていただければ、出来る限りのことをしていきたいと思います。



ただ、僕が今考える最高の予防歯科とは・・・

お子さまが生まれてきて成長し、乳歯が生えてきてやがて大人の歯も生えてくる。

この一連の流れの中でむし歯などに困ったことがなかったら・・・


いやな思いをすることなく成長しますよね??

で、定期的に予防健診を受診する。

僕はそれが最高なんじゃないかって考えています。


子供の頃からむし歯ゼロ。

そのためには大人の手助けが必要です。

自分で歯みがきの出来ない時期には頑張って歯を磨いてもらう。

自分で磨けるようになってからも仕上げ磨きをしてもらう。

甘いお菓子や食卓に並ぶご飯にも少しでいいから気をつけてもらう。

子供に接する、特にお母さんが自分自身のお口を清潔に保ってもらう。
 (お子さまのお口の中は、生まれてきたときにはむし歯菌、いないんですよ
   お母さんたちのお口の中が綺麗だと、お子さまのお口もきれいになりやすいです)


お子さまのむし歯の原因は

  砂糖(お菓子類) と 仕上げ磨き

の2つが圧倒的な要因だと言われています。

それプラス、親御さん方のお口がキレイ。


以上のことに対して考え、対処する。
それがお子さまに対して行える最高の予防歯科なんじゃないかって考えています。


少しでも嫌いな場所から脱却できるように・・・・

やっぱり予防歯科の浸透が大切なんじゃないかって思います。


みなさま、、、、

痛くなったり困る前に、歯医者に行きましょうね!!

したら歯医者がちょっとだけでもキライでなくなるかも!!

たばこ と むし歯 の関係

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

今朝、出勤前にニュースを観ていたら
なかなか凄いニュースを目にしました・


「受動喫煙で子供のむし歯が2倍に」


???


何その内容?

正直、聴いたことなかったです。

もうちょっとしたら車に乗ろうって思ってたところでしたが
思いとどまってニュースを見てみました。

京都大学の研究チームが発表した内容みたいです。
(京都大学ってだけで、信憑性MAXですね!!)


生後4ヶ月から3歳までの追跡研究みたいなので
かなり信頼できるデータですかね。   (やっぱり京都大学!)


調べた約7万7000人のデータのうち、

家族の中で喫煙者がいる子供は全体の55・3%

そのうち、家族に喫煙者のいない家庭の子に比べて、むし歯になるのは1・46倍

特に、子供の目の前でたばこを吸う環境の家庭では、2・14倍もの確率になるとのこと。。。


凄いデータだな!それは!!

具体的な理由や原因などには触れられていませんでしたが・・・


「たばこを吸うことが、自分自身の健康のみならず、家族、
特に小さなこどもの健康を損なっている可能性がある。
できれば、たばこゼロの社会になってほしい」

と、研究された教授が述べておられました。


受動喫煙。


喫煙者がたばこを吸うときにはフィルターを通して吸います。

が、そのたばこの煙にはフィルターを通さないので約3倍もの有害物質が
含まれているとも言われています。。。

つまり、実際に吸っている人よりも
その周りにいる人のほうが被害が大きいってことですよね。

それに関してはもう何年、何十年も前から指摘されていることですよね。

ってか、子供の前で吸うの??たばこを??
まだ、いるの??そんな人!?

そういうのだけはせめて辞めて欲しいなって感じたニュース内容でした。

趣味やたしなみで吸うのはいいと思います。

まわりにもそうですが、、、

自分の大事な子供には気を使って欲しいなって思っちゃいました。。。

なんだか、悲しいニュースだな。
米津歯科医院 公式サイト