米津歯科医院|愛知県西尾市

愛知県西尾市の米津歯科医院です。皆さんになじみのある外観はそのままに、2013年、内装や診療機器をリニューアルしました。一般歯科・予防歯科・小児歯科・歯周内科・矯正歯科・義歯治療・審美歯科・ホワイトニングの治療を行っています。

2015年02月

新幹線の待ち時間に 歯医者での待ち時間を考えて

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

なんか、久しぶりに雨な気がします。

寒くなったり、暖かくなったり。

今年は雪がこの地方にもよく降りますしね。


さて、先週のお話。

木・金・土・日曜日と計4日間、
2種類の講習会に参加してきました。

そのため、金曜、土曜と歯医者の診療をお休みさせていただきました。

担当させていただいている皆さまにはご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。

その4日間で学んできたことを
日々の歯科の臨床の場で還元していきたいと思います。


講習会の内容に関してもふれてみたいところですが・・・

この4日間でもっとも考えさせられたことを一つ。
んーーー、これ、大きな反省点ですね。


日曜日のお話。

講習会は東京開催だったので
東京駅から新幹線に乗ります。

歯科の講習会は結構品川駅近辺が多いのですが
今回は久しぶりに東京駅でした。


東京駅から新幹線を利用するときの僕の行動はほぼ決まってます。


・新幹線のチケットを30分後くらいのものを買う。
・松坂屋ー大丸に移動し、新幹線で食べる ミート矢澤のハンバーガーを予約する
  (焼くのに15分くらいかかるんですよ、ここ)
 超おいしいのでオススメです。 
・スタッフへのお土産を買う。
・妻にもお土産を買わされる・・・
・ハンバーガーを取りにいく。
・で、新幹線に乗る。

このほぼほぼワンパターンです。


いつものようにこの流れで意気揚々と新幹線に乗ろうとしたら・・・・・・

ん?改札が大混乱してる。。。何???

きょろきょろしていたら後ろにいた若者(20歳くらい?)の2人組が

「あ、横浜のあたりで沿線の火事があって
  新幹線、大きく遅れてるみたいですよ」

って、教えてくれました!


なんていい人!

日本も捨てたものじゃないですね!  ・・・・・



ん?新幹線が遅れてる?

あ!約1時間遅れ!   マジか!?


IMG_2489



と、ここで反省点。

そう、最初にチケットを買う時点でこの情報を手に入れていたら。。。

「30分後のチケットじゃなくて、今ある最速のチケットを買っていれば・・・」

ということ。
そしたら待ち時間はその時点から1時間。
いつもの行動の流れプラス、松坂屋ー大丸のなかを
自由に散策して時間をつぶすことができました。

一方、現実の僕は・・・

すでに予定の行動をすべて終了。
両手に荷物を持っている。
散策する流れになってない・・・


もったいないことした!!

ま、いいんです。
1時間ほど待てば新幹線来るし。
タイムリミットもあるし。

そう考え直し
駅構内でポツンと空いてるベンチをたまたま発見。

そこでハンバーガー、食べてやりましたよ。  美味!

しかし、それでも時間はまだまだ余ってる。

んーーーー・・・。


と、ここで考えたことが・・・


「患者さんってこんな感じで待ってるのかな?」


当院に来院していただける患者さん
 
時間通りに診察を開始できているとき
残念ながらお待たせしてしまっているとき

正直、けっこうな時間お待たせしてしまうときもあります。
本当に申し訳なく思います。


今回の新幹線の遅延のように
JRには基本 非のない場合でも
なかなかの人数の方々がJR職員に詰め寄っているのを目にしました。

やっぱり 時間はとっても大事です。

どんなに頑張っても残念ながらお待たせしてしまう場合もあります。

でも、出来るだけ待たせない工夫をしていく。

そういう取り組みをしていく姿勢、行動って本当に大切だな


って、新幹線を待ちながら考えていました。

アナウンスでは最大1時間待ち。
実際には45分待ったら予定の新幹線が出発しました。

ま、名古屋について、乗り換えの関係で
自宅に着いたのは予定よりも1時間30分ほど遅くなってしまいました。

が、 待つ というある意味では貴重な経験が出来たんじゃないかなって思います。


待ち時間、削減していく取り組み、仕組み。
考えて、行動していこうと思います。


ただ・・・後日談・・・


火事の原因・・・


線路脇の畑で、農家のおじいさんが 焚き火 して
野焼きみたいに火が燃え広がったとのこと・・・


おじいさん!! そりゃないぜ!!

ついに歯医者の講習会シーズンスタート

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

いやー、寒いですね!
寒波、来てますね!

今日まではメチャメチャ寒いのが続くとのこと。

明日が待ち遠しいですね。

あ、明日11日は建国記念日で 祝日 ですが
当院は通常通り診療を行っております。


さて、ようやく今年もこのシーズンとなってまいりました。
僕にとって  歯科講習会シーズン のスタートです。

1月末、2月の頭とさっそく参加してきました。


1月末に参加してきた講習会は半月1セットのコースの講習会。
毎月1回の6回のセットになります。

実はこの歯科講習会。
2年前にも参加していた講習会なので、 再受講 ってやつになります。



同じ講習会に2回も出るの?


って思う方、いらっしゃると思います。

正直、僕も以前まではそんな風に感じていました。

が、とある人から

     「自分の気に入った本を1回しか読まないなんて、    本当にもったいないよ」

と、教えていただきました。

それまで僕は、面白いなって感じた本でも1度読んだら終了。
ごくごくたまーーに2回目を読むことはあっても
それを続けることはありませんでした。


が、その方にさっきのお話を聴いてから

     自分に合った本

は、何度も読み返すように心がけています。

僕は本を読むときに  色線  引いて読みます。

面白いな とか ここ勉強になるな  とか思ったところに

赤 青 緑 の3色で線を引きます。
あと、メモも描きます。

ええ、確実に  古本  として売れない状態になります。

昨年末にやった 大掃除。
自分の中ではなかなか大量の 本 サヨナラしました。

一度読んだ本を廃品回収に出すのはなかなか決断が必要でしたが

いわゆる   断捨離  ってやつですね。

ここで今まではその空いたスペースにまた新たなる本を買って入れていったんですが


    なるべく買わずに今、手元に残した本をもう一度読み返す


を、今年のテーマにしました。
(と言いながら、何冊か購入しちゃってるんですけどね・・・例年よりは少ないですね、まだ・・・)


そんな感じで 本 をもう一回読むんなら
セミナーも、もう一回でしょ!

っていう感じです。

ただこの講習会、前回参加したときの感覚が本当にタメになったんですよね。

だからもう一回ってのも、もちろんあります。

今週末の木曜日に、第2回が開催されます。
課題や宿題もありますが
頑張って日々の臨床の場に役立てていきたいと思います。


    マジメな僕は、もう課題提出しちゃいましたけどね!
        マジメなのがウリなんで!??

今日は節分 恵方巻きと豆まき

こんにちは。
西尾市の歯医者 米津歯科医院 副院長の新美です。

今日は2月3日。   節分 ですね。

たびたびこのブログでもお話させていただいております。



           いつから 恵方巻き は全国区になったのか???
という疑問。


実は今回、いろいろと調べてみました。

そうです。  恵方巻き についてです!
今年は 西南西 の方角みたいですね。

巻き寿司を 切らずに そのまま 丸かじりしていく。
そして 無言で。
願い事を頭の中で唱えながら。

それが一応の正式なやり方とされています。


どうも元々は関西の風習みたいですね。
別名 丸かぶり寿司 って言うみたいです。

たしかに 丸かぶり ですもんね、食べ方。
なるほど、そういうものでしたか・・・

そして!

この 恵方巻き が全国区になったのは・・・



セブンイレブンが販売したから!!!
全国的に宣伝したから! 平成10年に!


マジか・・・  策略だったとは・・・

ま、確かに バレンタインデー も
世界的にみれば 男性から女性へ プレゼントをするのが普通。
日本は逆なんですよね。

それも とあるお菓子メーカー の策略で
日本では女性から男性へのプレゼント形式になったみたいです。


んーーー、企業戦略だったとは・・・
ってことはまんまとハメラレたのか???

なんてこともちょっとだけ考えてしまいますが
全国的なアンケートでは

豆まき よりも 恵方巻き を食べる割合

恵方巻き 食べないけど 豆まき する割合

恵方巻きがついに上回ったみたいです!!


・・・そんな中、我が家は本日、
毎年恒例の  豆まき  します!

子供も頑張って 豆まきます。

恵方巻き は今のところ・・・

今日、出たらビックリしちゃいます!

でもマメまきますよ!

子供のため、鬼のお面かぶっちゃいますよ。


食卓に恵方巻き出てきたら・・・

ちゃんと無言で食べてやりますよ!

時代の流れに乗るのか?? 我が家!?

あ・・・
豆まきが最近敬遠されている理由

   マメ撒いたあとの掃除が面倒だから  だそうです。。。。


そこで マメ知識を  マメだけにね!  ・・・スミマセン・・・

マメ   ラップに数個づつくるんで巻きましょう!

ま、確かにくるむのはちょっと面倒かもしれません。


    が

掃除はラクチン。   拾うだけです!

しかも拾ったマメ、
我が家ではちゃんと食べますよ。
奥さん、料理してくれます。

掃除もラクチンで後で食べれる。
オススメです!
米津歯科医院 公式サイト